2015年1月15日木曜日

フランス語検定3級を受けてみた

あやしげな Non-Native English Speaker である私がフランス語検定を受けてみました。
結果を先に書いちゃうと、
フランス語検定は、3級については一発で合格できました☆
でも2級は、別の用事で忙しくなってしまい、受けないままに月日は流れ。

一時期、フランス映画とかポンパドゥール(ルイ15世の愛妾で、公妾)さんにハマっていたのがきっかけだったんですが、マリーアントワネットさんとかも好きだし、ブルボン王朝もかなり好きなので、どうせならフラ語をやってしまおうと勢いで。

フランス語といえば、もとはラテン語。
かつて、ラテン語から「フランス語」「イタリア語」「ドイツ語」が生まれて、
そのフランス語がなまったのが「英語(イギリス語)」だというテキトーすぎる説明があるけども、なんとなくの流れとしてはそうなのかもしれない。

でも、ブリテンには元になった言語があったはずで、
そこらへんの事情は調べてないのでよくわからないです^^;


フランス語の語彙自体にはあまり苦戦しなかったかな〜と思います。
でも、やっぱり「文法」で超苦戦。
とにかく「活用しまくり」にやられた感じです。

現在時制の動詞の活用だけでも覚えるのに苦労したけど、
半過去だとかもあるし、名詞まで変化するしで、
英語と比べて、言語としての複雑さにものすごいビックリ。

いい思い出でした〜☆



0 件のコメント:

コメントを投稿