あいかわらず連れがモンク、ナイト、吟遊詩人(狩人)などの装備を集める傍らで、あたしは「ギャザラー:漁師」の装備集め。
復帰したてのときはアイテムレベル155くらいだったけども、もう何も記憶に無い(・・; とりあえずはマーケットでカーボンファイバー装備(170)とガーロンド装備(190)を買い集め。それから「獲得」、「識別」あたりのマテリガはめてから、サリャク河のイルミナティパーチと雲海の白いエイ(スピリット)で青貨、ブランケットで赤貨集めで、とりあえずはタックルキープ装備(180)とマスターランドアクセ(180)が揃っていきました。っていうかガーロンドはILV190なので2つくらいのマテリガはめてるだけでもそれらよりはたいていはステータスが上で、なんだか微妙な気分。
それから「パッチ前はこれでおしまいかな〜^^ ガーロンドのHQ(マテリアを5つはめられるらしい。禁断マテリア)は高過ぎて買えないから他に何もすすることなさそうだし・・・」と思って手元のガイドブックをながめていたところ「ゴブリンダイス」とかいうのを赤貨交換リストに発見。でも「ダイスってなんだろう。特に関係無さそうだからいらないや」とページを閉じてしまった数日間(・・;
あとからマスターランド装備(180)とタックルキープ装備(180)をゴブリンダイスでILV200にアップグレードできると知ってビックリ。手元のガイドブックわかりにくすぎだよー><
そんなこんなで少しずつ200装備を集めてます。手に入れた順番は以下な感じ。
1)マスターランドRE指輪(200)
2)タックルキープRE脚(200)
3)マスターランドRE腕輪(200)
次からは
4)マスターランドRE首輪(200)
5)タックルキープRE手(200)
6)タックルキープRE胴(200)
の予定。ガーロンドREの指輪は好きなクラフターさんが銘入れしてあるものなので使い続けるつもり。イヤリングはマスターランドにしちゃってもいいかな。まったりプレイなので多分、次のディスクまでにはタックルキープの頭、足は取れないと思う。サンダーボルトも嫌いだし・・・(ーー;
タックル手についてはILV200まで打ち直しても、今愛用しているカーボンファイバーのマテリガ入り装備のほうが便利なんで乗り換えられない感じです。タックルにすればいっきに獲得力ははあがるけども、識別力がさがるから(泳がせ釣り的な意味で)旧エリアのヌシ釣りとかには向かなそう・・・。
そんな感じでやってます。
ロードストーンのほうにはあまり日記書いてないけども、楽しく遊んでます☆
0 件のコメント:
コメントを投稿