2015年2月22日日曜日

留学していたときのことをふと思い出した

最近、いろいろな国の「オンライン大学コース」みたいのにハマってます。単位が正式にとれるところはやはりどこも安くはないから、とりあえずは眺めているだけなんですが・・・。

私がまだ20代になったばかりの頃に、アメリカに憧れて、そこへ行けば自由になれると信じて(ある程度はその通りだったとは思うんですが)、当時の自分なりに必死にTOEFL(まだペーパーのみでCBT前かCBT開始間もない頃)をやっていたことを思い出したりもします。

縁あって、アメリカの東海岸のガッコへ通っていたんですけど、実はその2〜3年前まではどうしてもハワイがいい!!と思ってたんですよね。理由は、ハワイが好きだったから(ストレートに)。

当時考えていたのは、カピオラ二っていう州立の大学で、州立のハワイ大学システムの中に位置しているコミュニティカレッジです。結果としては、そこへ申し込むことはなかったんですが、遠い年月を経て、今こうしてそれらの大学のコースを見ていると、なんだか感傷的になってしまいます。。。







2 件のコメント:

  1. こんにちわ。
    オンライン留学楽しそうですね。
    ボクも、学生の頃、海外の大学の語学学校に通ったりして、修了書をもらって一人で喜んでました。
    ちなみに、今日までバンコクに行って、マッサージ学校に通って、足つぼマッサージの資格を取ってきました。自己満足ですが、単位とか、資格とかって取得すると楽しいですね。
    3月にまたバンコクにいって、今度はタイ式全身マッサージの資格を取ってきます(笑)

    返信削除
  2. のちコムさんへ

    わたしは永遠学生という謎なステータスなので、
    いまだにいろいろやってみたいです^^;

    バンコクとはいいですねー☆
    わたしはプーケットに一回だけ行ったことあるんですが、
    水に当たって死にそうになっ経験が><

    オンラインコースは、正式な単位をとりたいけども、
    流石に高いのが辛いですー(ーー;

    返信削除